BLOGブログ

2023年09月15日

猫背になると腰痛や肩こりがひどくなります!

NEWS ブログ

皆様こんにちは。

京都市右京区にあります中島整骨院です。

だんだんと朝晩が涼しくなり、冷房をつけずに寝られるようになってきましたね。

気温差が大きくなってくると体調を崩される方が多くなりますので、服装で温度を調節したり早く寝るようにして日常生活を乱さないよう心掛けて風邪などを予防していきましょう。

 

さて今回は猫背になる原因の筋肉のお話しをしていきたいと思います。

皆様はどの筋肉が猫背を引き起こしているのか知っていますか?

ズバリ!それは広背筋です!

広背筋って何?って思った方が多いと思うので、ざっと説明していきますね。

 

広背筋は背中側にある筋肉で腰から胸にかけて広がる三角形状の筋肉であり、背中で最も面積の広い筋肉です。

日常生活では主に腕を引く動作を行うときに働く筋肉です。

 

<広背筋の作用>

肩関節の伸展: 腕を後方へ伸ばす動き
肩関節の内転: 腕を体へ寄せる動き
肩関節の内旋: 肘を体に固定させ腕を内側に回旋させる動き

また広背筋は呼気(息を吐く)をする際にも働きます

そして大円筋の補助として働き、大殿筋と一緒に姿勢を安定させ運動時のパフォーマンス向上に繋がります。



 

『広背筋の柔軟性が低下する原因』

①運動不足

②生活習慣の悪化

③長時間同じ姿勢をとっている

事による筋力低下です。

広背筋の柔軟性が低下すると周囲の筋肉のバランス崩れ、肩甲骨や肩、首の動きが低下し背骨が歪むことによって猫背になってしまいます。

また猫背になってしまう事で肩こりや腰痛が発生します。

 

『予防・対策』

広背筋の柔軟性を改善する事で猫背の予防になり、肩こりや腰痛の予防になります。

そこで今回は自宅で出来る当院おすすめの広背筋の運動とストレッチをご紹介したいと思います。

 

【ストレッチ】

①両腕を上に伸ばした状態で、頭の上で左手首を右手で持つ。

②カラダを真横(右側)に倒して脇腹を伸ばす。呼吸をしながら20秒間維持してください。

※手首を持っている方に倒して脇腹が伸びているのを感じてください。

終われば反対側も同様に行ってください。

左右1回ずつを1日合計3回を目標に行なってください。



 

【トレーニング】

〈リズムバックエクステンション〉

①うつ伏せになり、両手を頭の上に伸ばす

②両手両足を浮かせた状態で、右腕と左足を上げる


③続いて左腕と右足を上げる

①~③を左右交互に10回ずつを1セットとし1日合計2セットを目標に行なってください。

 



 

〈ワンハンドダンベルローイング

①片手にダンベルを持ち逆側の手と膝から足をベンチ台に置きます。

※ダンベルが無ければ水を入れたペットボトルでも大丈夫です。

②背中をまっすぐにした状態で体を地面と平行になるように前に倒し、ダンベルを持った手を床に向けて垂らします。

③しっかりと胸を張り、ダンベルを骨盤に近づけるように、やや後方に引き上げます。

④骨盤の高さまで上げたらゆっくりと下ろします。

左右10回ずつを1セットとし1日合計3セットを目標に行なってください。

 



 

『最後に』

いかがでしたか?

広背筋は日頃からよく使う筋肉ですが意識して使う事が少ないため、気付かない内に負担が大きくなっています。

特に姿勢が悪い方は、この広背筋の柔軟性が低下している事が多く見受けられます。

自分自身が猫背になっていたり、姿勢が悪いと自覚があってもそのまま放置されている方が多いのではないでしょうか?

 

猫背を解消するには広背筋の柔軟性向上が必要ですが、それだけでなく身体全体の筋肉や背骨のバランスを整えておく必要があります。

そこで中島整骨院がオススメしているのが当院独自の姿勢矯正です。

筋肉のバランスを整え、姿勢矯正によって背骨を矯正して身体に良い癖を覚えさせていく事により、猫背によって発生する腰痛や肩こりを予防、運動時のパフォーマンス向上、また日常生活を快適に過ごしていただけるようお身体のサポートを行なっております。

「猫背を何とかしたい」

「背中の筋肉に張りを感じる」

「前かがみになっている事が多い」

といった事にお悩みの方はお気軽に1度当院にご相談ください。
SHARE
シェアする
[addtoany]

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

075-366-6417

LINE ID:agi5880c
24時間予約可能 LINE予約

友だち追加