BLOGブログ

2022年05月20日

子供(息子、娘)の膝の痛み…それって本当に成長痛!?

NEWS ブログ

皆さまこんにちは。

京都市右京区にあります中島整骨院です。

 

さて今回はオスグット・シュラッター病についてのお話しをしていきたいと思います。

 

皆さまはオスグット・シュラッター病をご存知でしょうか?

オスグット・シュラッター病は

①ジャンプ動作や膝の屈伸が多いバレーボール・バスケット

②ダッシュやキック動作をする野球・サッカー

などを行っている10歳~15歳の学生に多く起こります。

 

オスグット・シュラッター病は膝を曲げたり伸ばしたりするときに作用する大腿四頭筋という筋肉があり、成長期に伴い骨の成長に筋肉や腱が追い付いておらず、大腿四頭筋の付着部であるすねの骨(脛骨)にある隆起(脛骨粗面)がスポーツをする事で繰り返し牽引され、膝のお皿(膝蓋骨)の下あたりに炎症または剥離骨折が起こり痛みを伴います。

 



 

『特徴』

①膝のお皿の下の骨が突出する。

②膝のお皿の下あたりが赤く腫れ、熱を持つ。

③運動をすると痛み、休むと痛みが治まる。

といった事があります。

運動後に痛みを感じた場合患部をアイシング、大腿四頭筋をストレッチして安静時にはバンド(サポーター)をしておく事が大切です。

 

成長痛と間違える事がありますので思い当たる事がありましたら早めに専門医を受診するようにしてください。

成長痛とオスグッド・シュラッター病の鑑別として、最初は成長痛と思う方が多いと思いますが…

成長痛の場合、運動をした・しないに関わらずに時期が経つと治るのに対し、いつまでも痛みがひかない場合はオスグッド・シュラッター病であることが多いのです。

 

 

『予防』

オスグット病の予防には身体をしっかり休ませる時間を取る事と大腿四頭筋の柔軟性を向上させる事が必要です。

今回は当院オススメの自宅でできる大腿四頭筋のストレッチをご紹介します。

 

ストレッチ①

片膝をついて膝をついている方の踵をお尻に近づけていく。

※腰をまえに押し出すように倒していくとさらに負荷をかける事ができます。

 

ストレッチ②

うつ伏せになり踵をお尻に近づけるようにゆっくり膝を曲げていく。

 

※1回20秒を3回を目安に行ってください。



 

大腿四頭筋を定期的にストレッチするとオスグット病の予防になるだけでなく腰の痛みや反り腰の予防にもなりますので是非、実施してみて下さい。

 

『最後に』

当院ではお身体の状態をしっかり確認し全身のバランスを整え、当院独自のパーソナルストレッチでお身体の柔軟性を向上し怪我を予防して安心してスポーツをできるようにお身体のサポートをしております。

「膝の痛みがある」「膝のお皿の下が突出している」など思い当たる節がありましたらお気軽に当院までご相談下さい。
SHARE
シェアする
[addtoany]

CONTACT

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせはこちら

お問い合わせフォーム

お電話でのお問い合わせはこちら

075-366-6417

LINE ID:agi5880c
24時間予約可能 LINE予約

友だち追加