2022年11月04日
眼精疲労でお悩みの方…あなたは眼のケアをしていますか?
NEWS ブログ
皆さまこんにちは。
京都市右京区にあります中島整骨院です。
寒暖差が大きくなってきましたね。
この時期は体調を崩しやすくなりますので服装や暖房機器等でうまく体温を調節して風邪などをひかないようにしてください。
皆さまは最近瞼(まぶた)が重たいなーと感じた事はありませんか?
その原因は目の筋肉にあるのです…
目の筋肉!?と思う方もおられるかもしれないですが表情を作ったり目を動かすにも筋肉が働きます。
今回はそんな目の筋肉について、お話をしていきたいと思います。
では瞼を動かすうえで大事な筋肉とは一体何なのか…それはズバリ「眼輪筋」です。

『眼輪筋とは』
眼輪筋は表情筋の1つで目の周りを囲うようにしてついています。
主な役割としては目を閉じたり開いたりするときに働き、他に涙を集めるといった役割があります
眼輪筋が衰える『原因』としては
①加齢
②ストレス
③長時間のデスクワークやスマートフォン(長時間にわたって画面などを見続けるなど)
仕事をされている方や子育てをされている方に多いですが、近年はスマートフォンの普及によって比較的若い方も症状を訴える方が多くなっています。
長時間のデスクワークやスマートフォンは以前にお話しさせて頂いたVDT症候群とは? | 中島整骨院 (nakajima-seikotsuin.com) こちらをお読みください
眼輪筋の働きが弱くなると現れる『症状』とは
①眼精疲労
②ドライアイ
③肩こり
④頭痛
といった事が起こり、外見上でも目のたるみやクマができたりといった事が起こります。
『トレーニング』
自分で疲れた目をケアしたいけど、何をしたら良いか分からない…
そこで今回は簡単にできる眼輪筋のトレーニングをご紹介したいと思います。
※眉間にシワを寄せないように注意して行なってください。
目の筋肉のトレーニングはやりすぎると新たなシワの原因になったり、目の下にシミやクスミができる事がありますので注意が必要です。
『最後に』
いかがでしたか?
今回お話しさせて頂いた眼輪筋の負担は自分自身では気付かない、また疲れや痛み・ストレスを感じていても我慢している方が多く見受けられます。
当院では目の疲れといったお悩みをお持ちの方に当院独自のヘッドスパで眼輪筋だけでなく表情筋や頭皮をしっかり施術して眼精疲労や頭痛・肩こりといった負担を軽減していきます。
施術後には「目が見開きやすくなった」「視界が広がった」といった喜びの声を沢山いただいております。
日常生活を過ごされていて、「瞼が重い」「目が疲れやすい」「目元のたるみが気になる」「頭痛・肩こりが・・・」といった事でお悩みをお持ちの方は一人で悩まず、お気軽に一度当院にご相談下さい。
京都市右京区にあります中島整骨院です。
寒暖差が大きくなってきましたね。
この時期は体調を崩しやすくなりますので服装や暖房機器等でうまく体温を調節して風邪などをひかないようにしてください。
皆さまは最近瞼(まぶた)が重たいなーと感じた事はありませんか?
その原因は目の筋肉にあるのです…
目の筋肉!?と思う方もおられるかもしれないですが表情を作ったり目を動かすにも筋肉が働きます。
今回はそんな目の筋肉について、お話をしていきたいと思います。
では瞼を動かすうえで大事な筋肉とは一体何なのか…それはズバリ「眼輪筋」です。

『眼輪筋とは』
眼輪筋は表情筋の1つで目の周りを囲うようにしてついています。
主な役割としては目を閉じたり開いたりするときに働き、他に涙を集めるといった役割があります
眼輪筋が衰える『原因』としては
①加齢
②ストレス
③長時間のデスクワークやスマートフォン(長時間にわたって画面などを見続けるなど)
仕事をされている方や子育てをされている方に多いですが、近年はスマートフォンの普及によって比較的若い方も症状を訴える方が多くなっています。
長時間のデスクワークやスマートフォンは以前にお話しさせて頂いたVDT症候群とは? | 中島整骨院 (nakajima-seikotsuin.com) こちらをお読みください
眼輪筋の働きが弱くなると現れる『症状』とは
①眼精疲労
②ドライアイ
③肩こり
④頭痛
といった事が起こり、外見上でも目のたるみやクマができたりといった事が起こります。
『トレーニング』
自分で疲れた目をケアしたいけど、何をしたら良いか分からない…
そこで今回は簡単にできる眼輪筋のトレーニングをご紹介したいと思います。
①ゆっくりと薄目にしていきその状態を20秒維持してください。
※眉間にシワを寄せないように注意して行なってください。
目の筋肉のトレーニングはやりすぎると新たなシワの原因になったり、目の下にシミやクスミができる事がありますので注意が必要です。
『最後に』
いかがでしたか?
今回お話しさせて頂いた眼輪筋の負担は自分自身では気付かない、また疲れや痛み・ストレスを感じていても我慢している方が多く見受けられます。
当院では目の疲れといったお悩みをお持ちの方に当院独自のヘッドスパで眼輪筋だけでなく表情筋や頭皮をしっかり施術して眼精疲労や頭痛・肩こりといった負担を軽減していきます。
施術後には「目が見開きやすくなった」「視界が広がった」といった喜びの声を沢山いただいております。
日常生活を過ごされていて、「瞼が重い」「目が疲れやすい」「目元のたるみが気になる」「頭痛・肩こりが・・・」といった事でお悩みをお持ちの方は一人で悩まず、お気軽に一度当院にご相談下さい。
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする
NEW ARTICLE
ARCHIVE
- 2025年4月
- 2025年3月
- 2025年2月
- 2025年1月
- 2024年12月
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年8月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年10月